若手社員研修に参加しました
先日、宮城県測量設計業協会主催の「若手研修会」に参加してきました。
昨年に続いての参加でしたが、今年は個人ワークが多く、自分自身と向き合い、キャリアについてじっくり考える貴重な時間となりました。
「10年後どうなっていたいか」
「そのために3年後はどうあるべきか」
「さらに1年後、3か月後にはどんな行動をしているべきか」
こうした問いを通じて、自分の将来像を描き、そこから逆算して今の行動を考えるというワークを行いました。
普段、仕事に追われる中ではなかなか意識できていませんでしたが、改めてビジョンを持つことの大切さを実感しました。
よくビジョンを見据えて仕事していくべきと言われますが、なかなか考えることをしていなかったのでとても有意義な時間となりました。
研修の最後には行動宣言もありました。「言ったからにはやらねば…」というプレッシャーも込めて、この場でも書いておきます。
「繁忙期に入りますが、高品質な業務を意識し、チェック作業を怠らない!」
1日かけて考えた目標を達成できるよう、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。
気付けば月曜から飲んでいたHからでした。